新着記事
-
ボーナスなしの家計でも貯金できるようになった2つのステップ
ボーナスなしの場合の家計は、どうやって貯金する?わが家は夫がフリーランス(自営業)でボーナスがありません。貯金ができるようになった2つの方法を紹介します。 -
カウンター下収納のアイデア|DIYなし!奥行が狭くても大丈夫
奥行きの狭いカウンター下でも有効活用させたくて、押し入れ用の本棚を配置して収納スペースを作りました。DIYなしですが、上にも物が置けてとっても便利になりました。 -
アイブロウ初心者におすすめな石鹸落ちのエトヴォスをレビュー
アイブロウ初心者におすすめできるエトヴォスのアイブロウを使ってみた口コミをレビュー。ペンシル・パウダー・ブラシが1本。クレンジング不要で石鹸落ち可能なのでミニマリストにも嬉しい。 -
トースターは魚焼きグリルで代用できる!お手入れがぐっとラクに
トースターのお手入れが面倒で代用できるものを探していました。魚焼きグリルでトーストが焼けるトースターパンでチャレンジ。おかげでトースターは不要になりました。 -
家計の見直しはどこからが正解?4人家族の赤字脱出3ステップ!
家計の見直しはどこからが正解?固定費・特別費・家計簿を駆使して、4人家族が赤字を脱出した3つのステップを紹介します。 -
ミニマリストの文房具|収納は無印・100均でリビングに1軍と2軍で配置する
ミニマリストな私の文房具はリビングの2か所に分けています。1軍は【よく使う物を・使う場所に・取り出しやすく】無印のペンスタンドに収納し持ち運び可能。2軍は【使用頻度の低い文房具】を無印の整理トレーで収納しています。 -
カワイCA701を選んだ理由は本物に近いタッチ!電子ピアノ購入レビュー
KAWAI(カワイ)の電子ピアノCA701の口コミをレビュー。88鍵すべて木製鍵盤で本物のピアノのタッチに近いところが1番のおすすめポイント。評判も良く、わが家の子どもたちも絶賛しています。 -
ミニマリストのシンプルなスキンケアとプチプラな収納【40代女性】
40代女性ミニマリストが使っているシンプルなスキンケアと収納を紹介。オイリーかつ乾燥する混合肌の悩みあり。洗顔・化粧水・日焼け止め・下地・エイジングケア・ハンドクリームは何を使っているか一覧にしています。 -
16時間断食の効果はいつから?ダイエットにもなるのか記録してみた
産後なかなか痩せない。しかし面倒なダイエットは続かない。そんな40代女性がようやく痩せられた「16時間断食」の記録です。効果や結果・デメリットをお伝えします。 -
サンポール最強!?トイレのアンモニア臭のにおいはふち裏の尿石が原因かも
トイレのにおい(アンモニア臭)が気になり、においの元を2か所見つけてお掃除しました。そして、とうとう決着をつける時がきました!!最終兵器サンポールの投入です。 -
賃貸トイレが掃除してもアンモニア臭い!染み付いたニオイの原因はココだった
賃貸で、トイレを掃除しても染み付いたアンモニア臭が消えません。臭いにおいの元は便器と床のつなぎ目!?クエン酸を使った掃除が効果あり。さらににおいを増やさない対策をしました。 -
【簡単】お手伝い表で子どものお小遣いをはじめよう。項目と金額は?
子どもが小学生になりお小遣いを始めました。手作りのお手伝い表を使った報酬制。導入して一体どんな効果があったのか?わが家の実際のお手伝いの項目や金額も紹介していきます。