新着記事
-
ミニマリストの持ち物一覧|40代女性が選ぶこだわりのアイテム
40代女性ミニマリストの持ち物は、必要なものプラス好きなもの。主婦が厳選したこだわりの持ち物一覧リストを、衣食住に分けて公開。 -
40代からはじめた暮らしのシンプル化で、日々を身軽に充実させたい
40代から暮らしのシンプル化をはじめました。暮らし全体がシンプルになっていくことによって、身軽でお気に入りに囲まれる暮らしへと近づいてきました。 -
【主婦が検証】よく落ちる最強の襟袖汚れの洗剤はこれだ!
中高生のワイシャツのエリと袖の汚れに悩まされ、ラクに落とせる襟袖汚れの洗剤を実際に3種類試してみた口コミをレビュー。よく落ちる最強のおすすめ洗剤はどれなのか? -
ミニマリストにテレビはいらない?あってよかった理由は4つ!
ミニマリストにはテレビがいらないの?という疑問について考えてみました。わが家では必要でした。テレビを持つメリットと持たないメリットとは?使っているテレビも紹介しています。 -
夏は竹スリッパがさわやかでおすすめ!100均ダイソーを2024年も履きます
夏は竹素材のスリッパがさわやかでおすすめです。安くてかわいい、100均ダイソーの竹スリッパ。履いた感想を毎年レビューしています。2024年新商品の特徴や洗い方も紹介。 -
腰痛持ちがボディメイクシートスタイルを5年使った口コミをレビュー
猫背で腰痛持ちな40代主婦がボディメイクシートスタイルを5年使ってみた口コミをレビューします。メリット・デメリットや腰痛の様子をお伝えします。 -
特別費は家計を救う!毎月いくら?4人家族の予算と項目を公開!
家計の中で特別費を知っておくと毎月のやりくりが非常にラクになります。特別費の項目、予算、貯め方、管理方法を紹介します。イベントのある月は赤字だったわが家も、特別費のおかげで余裕ができました。 -
【体験談】高校受験にかかった費用はいくらだったのか?総額を出してみた
わが家の息子の高校受験にかかった費用はいくらなのか、項目別と総額をまとめました。塾代はやっぱり1番高かった…! -
【オケージョン】40代ミニマリストのフォーマル服は普段着も兼ねたい
40代ミニマリストのフォーマル事情。入学式・卒業式などのオケージョンは、シンプルなきれいめアイテムで普段着と兼ねています。 -
【ほぼ100均】高校生の子どもの持ち歩き用の防災ポーチを作ってみた
子どもが高校生になりひとりで出歩く機会が増えたので、持ち歩き用の防災ポーチを作りました。100均ダイソーと家にあったものを詰め込みました。ポーチの中身を紹介します。 -
【ミニマリストの布団収納】出しっぱなしでもおしゃれですっきりする方法
ミニマリストの布団収納を紹介。狭い部屋で押し入れはなくクローゼット。布団は出しっぱなしという選択肢しかないけど、おしゃれに見えるクッションカバーを利用することにしました。 -
ミニマリストのトイレは極力シンプルに収納!いらないもの・置いているものとは?
家族がいるミニマリストのトイレはどうなっている?掃除がラク・風水を意識したらシンプルなインテリアと収納になりました。いらないものはマットやカバー、でもスリッパや生理用品はある。家族と快適に使う工夫も紹介しています。