新着記事
-
子供のファスナー付きズボンはいつから?息子は小6でチャックデビュー
ウエストがゴムのズボンしか履かなかった息子が、小6でとうとうチャック付きのズボンを履いてみると言い出しました。ユニクロでファスナー付きパンツデビューです! -
酸素系漂白剤などの洗剤・調味料の容器への詰め替えをやめた理由
洗剤や調味料を容器に詰め替えることをやめました。安全性からや単純に面倒だという理由から。酸素系漂白剤は密閉すると危ないので、詰め替えには注意が必要です。 -
リビング学習の収納は無印良品!宿題・準備がほぼリビングで完結!?
リビング学習には無印の収納アイテムを使用しています。ファイルボックスでたくさん収納。ペンポケットで筆記用具も収納可能。兄弟で入れるものが違っていて面白い。 -
フェイスタオルをバスタオル代わりにするとこんな問題が?
バスタオル代わりにフェイスタオルを使うことにしました。使っているおすすめのフェイスタオルの紹介と、フェイスタオルを使うことによって起こる臭い問題の対処を紹介しています。 -
薄手でおしゃれかわいいハンドウォーマー|デスクワークで手が冷たい時の対策
冬のデスクワークで手が冷える!そんな時ハンドウォーマーというパソコン手袋があることを知り寒さ対策をしました。薄手で指先長めでおしゃれであったかい。スマホ使用時も便利です。 -
ミニマリストの折りたたみテーブルの使い道|ノートパソコンでどこでも作業
ミニマリストにもおすすめな、高さと角度が調節できて折りたためるコンパクトなテーブルを購入しました。子どもがいて集中できない長期休暇でも、別の部屋でパソコン作業ができるので在宅ワークにもいいですよ。 -
バスタオルはいらない。ミニマリストのおすすめはベルメゾンの速乾タオル!
バスタオルに不満があり、いらなくなった。ミニマリストのおすすめタオルはベルメゾンの速乾タオル。ふんわり気持ちよく、子どもたちにも好評。干す時に幅もちょうど良くストレスがありません。 -
まるでこたつ足首ウォーマーの口コミをレビュー!寝るときに特におすすめ
靴下サプリのまるでこたつ足首ウォーマーを使ってみた口コミをレビュー。特に寝るときに使うのがおすすめ!毛玉はつきやすい。在宅ワークで使ってみて正直に紹介しています。 -
賃貸で電子ピアノを置いてもいいの?防音マットとヘッドホンなどの対策
賃貸のメゾネット物件で電子ピアノは置いてもいいの?管理会社への問い合わせ、防音マット・ヘッドホンの導入、演奏時刻に気をつけています。 -
ニトリの吊り下げ収納で夫婦のクローゼットがすっきり整った
ニトリの吊り下げ収納ボックスをレビュー。夫婦のクローゼットがすっきり整いました。ボックスには何を収納しているのかと、クローゼット内の配置方法も紹介しています。 -
ハンガーを揃えるなら、ニトリのすべりにくいアーチ型ハンガーがおすすめ
ハンガーを揃えるならニトリのすべりにくいアーチ型ハンガーがおすすめ。プチプラでコスパがいい!クローゼットがすっきり整う。実際に揃えてみた口コミをレビューしています。 -
無印良品の帆布バスケットに何を収納する?持ち運び可能な使えるアイテムだった
無印良品の帆布バスケットは、布製なのでやわらかい雰囲気でリビングになじんでおしゃれ。持ち手が付いているので思った以上に多用途に使えそう。わが家ではパジャマから掃除機へと収納を変化させました。カビは大丈夫なのかも気になるところ。