主婦ミニマリストの財布のおすすめはコンパクトでもお札を折らないもの
こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
ミニマリストというとミニ財布を使っているイメージがありますが、私は、
- 現金派
- お札を折りたくない
- よく使うカードは財布に入れておきたい
という理由があり、ミニ財布ではなく二つ折り財布を選びました。
主婦ミニマリストがどんな財布を選んだのか紹介します。
- ミニマリスト主婦はどんな財布を使っているか知りたい
- サンクの財布は使いやすいのか、使いにくいのか知りたい
\ こちらもおすすめ /
主婦ミニマリストが選んだ財布はCINQ(サンク)の二つ折り
ミニマリストが選ぶ財布とは、いったいどのような財布なのでしょうか。
本やネットで調べてみた結果、大まかに現金派とキャッシュレス派で使う財布が分かれている印象を受けました。
現金派 | キャッシュレス派 |
---|---|
お札を入れられる お札を折らずに入れられる 長財布より二つ折り | ミニ財布 コインケース キーケース |
どちらもコンパクトな財布を使用していますね。キャッシュレス派の方はもう財布でないものを使っていらっしゃる場合も。笑
ところで私が現金派な理由を先に述べておくと…、よく利用するスーパーで楽天ペイを扱っていないからなんです。
近所のスーパーが楽天ペイに対応したら、たぶんキャッシュレス派になるであろう。
そしてこちらが私の愛用している財布です。
CINQ(サンク)という吉祥寺のセレクトショップで販売されている、イタリアンレザーを使った財布です。
CINQ(サンク)は、東京・吉祥寺にある雑貨店です。北欧やイギリスを初めとするヨーロッパや日本の雑貨をセレクトして販売しています。
そのどれもがシンプルで飽きのこない、長く使えるものばかり。また、オリジナルの商品も生産していて、その実用性を考えられた無駄のない洗練された雑貨は、ファンを増やし続けています。
CINQ
サンク二つ折り財布の仕様は、以下の通り。
サイズ | 横9cm×縦11cm×厚さ3~4cm |
素材 | 牛革、コットン、真鍮 |
生産国 | イタリア(革)、中国(縫製) |
カラー展開 | キャメル、ダークブラウン、ブラック |
シリーズ展開 | 長財布、二つ折り財布、小さめの財布 |
はじめは革のにおいがちょっとするかも?
楽天やYahoo!で購入することができます。
サンクの財布を選んだ理由
PCの画面とたくさんにらめっこして、色んな財布を探しました。
”ミニマリストの愛用品”という本を読んでみると、「やっぱりミニマリストはミニ財布なのか…?」と思ったりも。
ミニ財布だとお札を折ることになりそうですが、私はお札は折りたくない派なので、二つ折り財布か長財布という選択肢に。
どちらかというと二つ折り財布の方にやっぱり惹かれてしまいます。
探して探してようやく、「これを買おう!」と思える財布に出会えました。
それがサンクだったのです!
決め手は、
- 軽い
- 可愛い
- コンパクト
- 必要最低限のものが入る
という点でした。
それではサンクの二つ折り財布の特徴をレビューしていきます。
ミニマリストの持ち物は参考になります
サンクの財布はコンパクトで軽い
サンクの財布の大きさは、手のひらから少し飛び出るくらい。
コンパクトで可愛らしいサイズです。革もやわらかい。
以前使っていたのがアナスイの二つ折り財布。
気持ち、アナスイより小さくなったかなという印象。
でも、重さが全然違います。サンクの方が断然軽い!
かばんが重くなるのがイヤで、軽いということは必須条件でした。
サンクの財布はカードが8枚入る
カードは8枚入ります。ミニマリストだと8枚も入れないかもしれませんね。私もMAXは使わない。
- 開いた部分に6枚分
- お札入れの部分に2枚分
カード入れの数は、旧財布より少なくなりました。
でもたくさん持ち歩いても、使うカードはいつも決まっているので、持ち歩くカードを厳選するチャンス!?
例えば…
- よく行くスーパーで使うポイントカード(私の場合はTカード)
- よく行くドラッグストアのポイントカード(私の場合はマツキヨ)
- 楽天カード(ポイントが溜まるお店があるので持っておくと〇)
主婦の普段の買い物では、この程度あれば十分です。
他のカードも持っていますが、そこへ行く時だけ持って行けばいいですよね。
意外とモバイルに対応していないお店もあるので、カードを完全に処分することができないでいます。
ちなみに運転免許証と保険証は、スマホの手帳型ケースに入れてあります。
サンクの財布はお札は折らずにそのまま入れられる
お札入れは2か所。
二つ折り財布なので、お札は折らないでそのまま入れることができます。
私の中ではここがけっこう重要ポイント。
折ってしまうことが何だか気になっちゃう。
きれいな状態の場合はピン札じゃなくなっちゃうし。
サンクの財布の小銭入れは2カ所
小銭入れは2カ所あります。
開きがちょっと狭いかな…?と小銭を出しづらい時もありますが、それほど気になりません。
レシートを持ち帰るので、片側はレシートを入れています。
でも家計簿に入力したら、即捨て。(ため込まない!)
家計簿は、Googleスプレッドシートで自作したものを使っています。
サンクの財布はファスナーの開閉がスムーズ
ファスナーもスムーズに開閉できます。
引っ張りやすく、革紐が付いています。
紐がアクセントになっていてかわいいんです♪
主婦ミニマリストの財布の中身を公開!
ミニマリストで主婦な私の、財布の中身を紹介します。
中身を出すと・・・
これらが入っています。
- 現金
- クレジットカード:1枚
- ポイントカード:6枚(現在は5枚)
なるべく減らしたけど、これが限界でした。
現金
現金派なので必須です。
家計のお金を入れています。自分のおこづかいは別管理なので。
あまり入れすぎず、1〜2週間で使う分くらいをめやすに持ち歩いています。
この時は1万8千円も持ってましたね。
クレジットカード
クレジットカードは楽天カード1枚のみ。デビットカードにもなっています。
若い頃は数枚のクレカを持っていたのですが、ミニマリストに目覚めてからは解約していって1枚まで減らしました。
私には1枚あれば十分でした。
楽天経済圏の住民なので、楽天カードだけは残しています。
ポイントも増えやすいし、銀行との連携もあるしおすすめです。
\楽天でお買い物するなら…/
楽天カードポイントカード
ポイントカードは6枚もありますね。苦笑
- Tポイントカード
- dポイントカード
- マツキヨポイントカード
- ショッピングモールのポイントカード
- ニトリポイントカード→現在はアプリに移行して処分
- クリーニング店のカード
アプリにできるものは徐々に移行しているのですが、カードで出した方が便利な場合もあって、まだこれだけポイントカードが残っています。
キャッシュレス派になったら完全移行するかも…?
財布に入れないもの
私が財布に入れないものが以下の4つ。
- 運転免許証
- 健康保険証
- Suica
- 銀行キャッシュカード
免許証・保険証・Suicaは、スマホケースの方に入れています。
これといった理由はないけど、財布がかさばってしまうからかな。
財布が重くなるのが嫌なので、入れなくてもいいものは入れないようにしました。
そして銀行のキャッシュカードは、通帳ケースに入れています。
現金を下ろすのは月に1度だけなので、財布に入れて持ち歩く必要がないのです。
せっかくなら財布の使い始めにも気を遣ってみよう
新しい財布を使い始める前に、せっかくなら縁起の良いことをしてみよう!と思いました。
使い始める日を決める
まず、「使い始める日」を決める!
おニュー財布、本当はすぐに使いたくてたまりません。
しかし近頃は風水も気になるお年頃。
さらにはすぐに使わなきゃいけない理由も特にないので、縁起の良い日まで寝かせてみることにしました。
最強の開運日に使い始めることに決定!
以下の記事に吉日が書いてあって参考にしました。
使い始める日までどう寝かせておくか
「使い始める日」が決まったので、次はその日までどうやって寝かせておくか。
いくつかありますが、私は以下の3点を実行してみました。
- 1万円札を入れる(財布の値段の2~3倍?)
- お札は下向きに入れる(お金が出ていきにくくなる)
- 北向きの部屋に寝かす(風水で北は財産を保管するのに向いている)
私は家にあった万札をありったけ入れちゃいました!笑
お札は下向き(人物の頭側を下にする)、というのは以前から知っていたのでいつもそうしています。
偶然にも私のクローゼットが北側の部屋にあるのでそこに保管しました。
お金持ちな主婦になっちゃうかな…!(なってない)
【まとめ】ミニマリストのお札を折らない財布とその中身
現金派ミニマリスト主婦の財布の中身は以下の4種類。
- お札
- 小銭
- クレジットカード:1枚
- ポイントカード:5枚
そして愛用している財布は、CINQ(サンク)の二つ折り財布。使ってみたレビューのまとめ。
- コンパクトで軽い
- カードは8枚入る
- お札は折らずに入れられる
- 小銭入れは2か所
- ファスナーの開閉がスムーズ
使いにくいという印象は、私には感じられませんでしたよ。
現金派だけどコンパクトな財布が良い方には、とても合っていると思います。
かわいくて使い心地も良い財布でした◎
私の持ち物まとめ
コメント