【ミニマリストのショルダーバッグ】小さめでもペットボトルが入ってかわいい

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
40代になって、はじめて本革のミニショルダーバッグを買いました。
子どもが小さかった頃は常に大きなバッグを持ち歩いていたけど、大きくなってくると子どもの荷物を持ち歩くこともなくなった…!
ということで、心置きなく小さめのバッグを持てる〜♪
買ったのは、
- 高見えするけどお手頃価格
- ミニショルダーでもペットボトルが入るサイズ
- 形がかわいい
というショルダーバッグです。

ミニバッグだけどペットボトルくらいは入る大きさがいい、という方におすすめです。
- ペットボトルが入る小さいバッグを探している
- ミニショルダーバッグのおすすめを知りたい
\ こちらもおすすめ /
ミニマリストのショルダーバッグは小さいけどペットボトルも入る
ミニショルダーバッグが届きました。


梱包は丁寧でした。
色はモカ


スクエア型でころんとしたかわいさがあります。色はモカを選びました。



グレーとベージュが混ざったような、グレージュっぽい色です。
高さ | 17cm |
---|---|
幅 | 23cm |
マチ | 8cm |
ストラップ | 120~130cm |
重量 | 350g |
素材 | 本牛革 |
カラー | ブラック、モカ、ライトグレー (ファスナーはゴールドかシルバー) |


実際にはこんな感じのショルダーバッグです^^


大きすぎず小さすぎず。ストラップは細めですね。
このミニショルダーバッグのおすすめポイントは4つ。
- 長財布やペットボトルも入るサイズ
- ポケットは外側・内側に1つずつ
- ファスナーの色が選べる
- 本革だけどお手頃価格



以下、おすすめしたいポイントを1つずつ紹介していきます。
①長財布やペットボトルも入るサイズ


私は持っていないのですが、長財布も入るサイズ。
さらに商品説明には「370mlペットボトルが入る」と書いてあるのですが、500mlは入るのか?
実際に、普段入れたいものを以下に準備して試してみました。


- ペットボトル500ml
- エコバッグ
- サニタリーポーチ
- 財布
- タオルハンカチ
スマホは外側のポケットに入れるか、ボトムスのポケットに入れるので、中には入らなくても大丈夫。
そして、ペットボトルは横にして1番下へ。


入るけど、けっこうギリギリ。



ミニなのに意外とたくさん入りました〜!
- 財布:サンクの二つ折り財布
- エコバッグ:ボンモマンのシンプルなエコバッグ
②ポケットは外側・内側に1つずつ
ポケットは外側に1つあり、ちょっとスマホを入れておきたいなという時に便利!


出かけた際にチケットなどをチョイ入れしたりもできて、外ポケットはとにかく便利でした。
内側にもポケット1つ。


こちらにはティッシュを入れています。(ティッシュを持ち歩いていないと不安。笑)



ポケットは1つずつしかないけど、シンプルにちょうどいいです。
③ファスナーの色が選べる


このショルダーバッグはファスナー部分を、
- ゴールド
- シルバー
のどちらかから選ぶことができます。



好みの色を選ぶことができて良き♪私はシルバーにしました。
④本革だけどお手頃価格


本革のバッグが1万円台で買えるので、お手頃です。
専業主婦の私でも、ポイントを駆使して手が出せました。苦笑



本革だけど触ると意外とやわらかい!
このショルダーバッグの気になる点
見た目や色はとても気に入っているのですが、気になる点が1つだけあります。
バッグ自体は軽いのですが(350g)、財布・スマホを入れると少し重くなり、ストラップが当たっている方の肩が少し痛くなりました。
ストラップが細めだからかもしれません。冬は服装が厚手なので痛くなることはなかったので…。
どうしても気になる場合は、ストラップがワイドバージョンもあるのでチェックしてみてくださいね。







太いストラップもかわいいですね。
ミニマリストのショルダーバッグの中身は?
先ほどもちらっと紹介しましたが、ショルダーバッグの中身をもっと詳しくご紹介。


といっても、このくらいしか入れていないんですけどね。苦笑
最大でこの量を入れます。
- ペットボトル
- エコバッグ
- サニタリーポーチ
- 財布
- タオルハンカチ
普段はスーパーへ買い物に行く機会がほとんどなので、エコバッグ・財布・タオルハンカチしか持ち歩きません。
ペットボトル
ペットボトルは500mlでもギリギリ入るけど、余裕を持たせたいならもうワンサイズ小さめがいいかも。
私は近所へ出かける場合は、ペットボトルは持ち歩きません。
エコバッグ
エコバッグは、ペットボトルを入れない場合は2つ持ち歩きます。
スーパーとドラッグストア、両方で買い物することがわりとあるので、2つないと困るのです。
愛用のエコバッグは、ボンモマン。無地でシンプルなのに、マットな素材がかわいいです。




サニタリーポーチ
サニタリーポーチも近所へのお出かけには持ち歩きません。
長時間の時は心配なので持っていきます。
財布
財布はコンパクトだけど二つ折りできるものにしました。
キャッシュレスの人が増えていく中、まだまだ現金派を貫いています。笑



使うとお金がなくなっていく感覚は、忘れたくないなぁと思って。
愛用の財布はCINQ(サンク)です。




タオルハンカチ
タオルハンカチは必須の持ち物!
急にトイレ行きたくなることもあるし、夏は汗をかくし、色々と役立つんですよね。



タオルハンカチを忘れてしまった真夏のある日は最悪でした。笑
【まとめ】ミニマリストのショルダーバッグは小さめでもペットボトルが入った!
形も色も気に入った本革ショルダーバッグのポイントをまとめます。
- 長財布やペットボトルも入るサイズ
- ポケットは外側・内側に1つずつ
- ファスナーの色が選べる
- 本革だけどお手頃価格
収納量もちょうど良く、見た目も好み。
唯一、重くなると肩が痛くなるというデメリットはありますが。



すっかりお気に入りのバッグになりました♪


コメント