MENU
アーカイブ
くうか
ミニマリスト
ミニマリスト・ブロガー・ライター。(元SE)WordPressテーマSWELLの公式サイトに掲載されました。2人の子持ち。整理収納アドバイザー準1級・簿記3級など所持。引っ越しをきっかけに物を減らすことを決意。暮らしをシンプル化すべく、物の選び方・家計管理などを整えています。ブログではそんなシンプルライフへの過程を発信中♪

ミニマリストの銀行口座は家族で3つ!最低限でシンプルに使い分ける

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミニマリストの銀行口座

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。

40代夫婦、中高生の子ども2人の4人家族で暮らしています。

きつかった家計を整えていく過程で、銀行口座も整理しました。

生まれたあと親が口座を作り、就職すると自分でも給与口座を作り…普通の人生でも、意識しないとどんどん増やしてしまう銀行口座。

これはマズい!と銀行口座を減らせるところまで減らし、わかりやすくシンプルにすることに。

くうか

銀行口座は最低限でシンプルに使い分けることにしました。内訳を紹介していきます。

この記事はこんな人におすすめ
  • ミニマリストの銀行口座の使い分けを知りたい
  • シンプルな銀行口座の使い分けを知りたい

\ こちらもおすすめ /

目次

ミニマリストの銀行口座は家族で3つに!シンプルに使い分ける

銀行口座の整理

わが家の銀行口座はおもに3つ。

銀行用途
①地方銀行(夫)入出金(メイン)
②楽天銀行(妻)入出金(サブ)・貯蓄・投資
③信用金庫学費の引落

夫婦で1つずつと、学校用となっています。

厳密に言うと、子ども2人それぞれの貯蓄口座も1つずつありますが、家計とは別管理なのでここでは除外します。

くうか

各口座の使い方を説明していきます。

①夫の入出金口座【地方銀行】

入出金は、夫の口座がメイン

  • 給与の入金
  • 固定費の引落

に使っていて、もともと所持していた地方銀行をそのまま使っています。(楽天銀行に移行を考え中)

固定費は、家賃・水道光熱費・年金・保険・習い事・通信費です。

固定費は一度見直して、だいぶ節約できるようになりました…!

くうか

夫の口座の残金はないものとみなしています。

②妻の入出金・家族の貯蓄【楽天銀行】

楽天銀行は、私(妻)の口座です。

  • 特別費の入出金(楽天カード・楽天ペイ)
  • 私の個人年金支払い(口座振替)
  • 私のブログ収入(振込)
  • 貯蓄・新NISA(楽天証券)

本当は入出金と貯蓄の口座は分けたほうがわかりやすいかな?とも思ったのですが、楽天経済圏の私は楽天銀行であれもこれもやったほうがポイントが貯まりやすいと気づき、1つにまとめました。

特別費とは、1年であらかじめわかっているイベント(旅行やクリスマス・お正月等)の予定の出費。

その特別費の入出金を管理しています。給料から積み立てる分を入金し、カード払いなどで出金していきます。(現金も少しよけておいて現金でも使うことあり)

くうか

特別費は家計をラクにするためには必須級の費目ですよ。

個人年金は、20年以上前に入ったもの。

リベ大を見ると個人年金いらないの?って思ってしまうけど、私が入っているものはFPさんもやめないほうがいいと言うくらい貯蓄率が高いものだったので続けています。

あとはブログやライターなどの収入も、この口座に入金するようにしています。

銀行は、普通預金の金利が少しでも高いネットバンクで、楽天ユーザーには恩恵の多い楽天銀行を選びました。

楽天銀行を選んだ理由は、

  • 楽天証券と連携させて普通預金金利アップ
  • と紐付けるとポイント倍率が上がる
  • の引き落としがあった月は普通預金金利2倍
  • サイトも使いやすい

というメリットがありおすすめ。

くうか

色々と改悪になることもあるけど、おおむね満足してます。

楽天銀行(ネット銀行)トップページへ

③学校指定の信用金庫

最後に学校指定の信用金庫。

どの銀行でもOKだったら助かったのに…と思います。苦笑

くうか

せっかく口座を減らしたのに増えちゃった!

ただ、幼稚園・小学校・中学校ですべて同じ信金だったので、それはよかったです。

将来的に使わなくなったら解約予定。

ミニマリストの銀行口座は、楽天経済圏の方なら楽天銀行がおすすめ

投資する

銀行口座を厳選するなら、やっぱり少しでも金利が高かったり、他の恩恵(ポイントが付くなど)がある銀行を選びたいですよね。

候補としては、SBI新生銀行住信SBIネット銀行楽天銀行あたりが人気です。

どちらも証券会社との連携でさらに金利がアップするので、投資もするならメリットが大きいですね。

銀行普通預金金利条件
SBI新生銀行0.30%SBI新生コネクト(口座連携)
住信SBIネット銀行0.03%SBIハイブリッド預金(口座連携)
楽天銀行0.10%マネーブリッジ(口座連携)
2024年8月13日現在

比較するとSBI新生銀行の方が金利が高いので、普通預金金利が目当てならSBI新生銀行の方がいいのかも。ただ、SBI証券には積立投資の入金しかできないとのこと。

でも住信SBIネット銀行は制限がないので、投資するならこちらですね。

くうか

私は楽天経済圏ユーザーなので、楽天ポイントを貯めやすい仕組みの楽天銀行を選びました。

楽天カードとのコンボは絶対に見逃せない…!

楽天カードの引落を楽天銀行にする普通預金金利2倍
楽天カード利用代金を楽天銀行で引落SPU0.3倍
上記にプラス給与・賞与・年金受取SPU0.2倍

細かい条件はこちらを参考に→楽天のサービスと一緒に使うほどお得!

くうか

これらで貯めた楽天ポイントを楽天モバイル利用料の支払いにあてられると、固定費削減になりますよ。

楽天証券で新NISA

投資というと損をするのでは…と不安もありましたが、つみたてNISA(現:新NISA)なら金融庁が厳選した手堅い商品ラインナップとなっているので、初心者でも安心とまではいかないけど大失敗しづらいです。

新NISA(つみたて枠)を利用しているのですが、資産を増やすポイントは「資産をしょっちゅう確認しないこと」だと気づきました。苦笑

積立投資は長期運用が目的なので、上がったり下がったりが当たり前。徐々に増えていくというイメージ。

私は2018年4月から楽天証券にてつみたてNISAを始めて、はじめはどう資産が動いているのか気になってしまい毎日チェックしていたらわりとマイナスになっていて…。笑

くうか

でも2年、3年と経っていくうちにプラスになり、今では100万円は増えていますよ。

1年に1回くらいの確認で良いのではと実感しました^^

つみたてNISA〜新NISAでの資産の推移は、以下の記事で詳しく解説しています。

【まとめ】ミニマリストの銀行口座は厳選してシンプルに使い分けよう

ミニマリストの銀行口座は、以下の3つに整理しました。

銀行用途
①横浜銀行(夫)入出金(メイン)
②楽天銀行(家族)入出金(サブ)・貯蓄・投資
③信用金庫学費の引落

下の子が中学校を卒業したら、信用金庫ももう解約してしまってもいいと考えています。

夫というか家族の貯蓄専用の口座はあってもいいかもしれません。(SBIがいいと思ってる)

なるべく銀行口座はシンプルに、用途ごとに使い分ける程度がちょうど良いのかなという結論。減らしておけば終活にもなりますしね。

そして、

銀行&証券会社で、少しでも貯蓄ペースを上げていけたらいいな。

くうか

積立投資、はじめておいて良かったと思えるくらいの貯蓄は増えましたー!

ぽちっとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

楽天ROOMに愛用品を登録しています

楽天ROOM
ミニマリストの銀行口座

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • うちの奥さんは別で個人貯金をしているらしいです(おかしいな…僕しか働いていないのに)

  • 吐瀉夫さん
    結婚後の貯金だと夫婦の財産ということになりますね( *´艸`)
    ていうか吐瀉夫さんが知ってる時点で内緒のへそくりではなさそうですね(笑)

コメントする

CAPTCHA


目次