MENU
アーカイブ
くうか
ミニマリスト
ミニマリスト・ブロガー・ライター。(元SE)WordPressテーマSWELLの公式サイトに掲載されました。2人の子持ち。整理収納アドバイザー準1級・簿記3級など所持。引っ越しをきっかけに物を減らすことを決意。暮らしをシンプル化すべく、物の選び方・家計管理などを整えています。ブログではそんなシンプルライフへの過程を発信中♪

ミニマリストのやめた・時短した・工夫した家事

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミニマリストの家事

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。

賃貸メゾネットで、狭いながらも4人家族で工夫して暮らしています。

親の手伝いを嫌がり、結婚前も仕事が忙しく、ほとんど家事をしてこなかった私。

そんな私が主婦になり、苦手ながらも色々と調べたり試したりしながら10年以上!

頑張ってみたこともあったけど、やってみて「これやらなくても良くない?」と感じる家事もありました。

くうか

主婦ミニマリストがやめた家事や、工夫したことを紹介していきます。

この記事はこんな人におすすめ
  • ミニマリスト主婦のやめた家事を知りたい
  • ミニマリスト主婦の時短家事を知りたい

\ こちらもおすすめ /

目次

ミニマリストがやめた家事7選

代用品を使ったり、便利家電の普及でやめられる家事はあります。

便利家電は高価なのでたくさんは利用できないけど、使えるものがあれば使っていきます…!

  1. ふきんはお手入れしない
  2. 水切りかごはお手入れしない
  3. 炊飯器はお手入れしない
  4. トースターはお手入れしない
  5. 調味料は詰め替えない
  6. バスタオルは洗濯しない
  7. 食器はなるべく洗わない
くうか

私がやめた家事、詳しく解説していきます。

①ふきんはお手入れしない

洗って使えるペーパータオル
洗って使えるペーパータオル

台拭きにしていた布のふきんをペーパータオルにしました。

こちらは有名なペーパータオルなので知ってる方も多いと思いますが、洗ったり絞ったりしても丈夫なので繰り返し使えます。

何日か使ったら、掃除にまわして新しいペーパーと交換します。

くうか

これのおかげで消毒などのお手入れの手間がなくなりました。

ただ、食器を拭くためのふきんは布のまま(無印良品)です。

布ふきんと紙ふきん
ふきんを干している

ペーパータオルは毛羽落ちがあるので、食器には向かないと判断しました。

②水切りかごはお手入れしない

水切りマット
セリアの水切りマット

以前は水切りかごを使っていましたが、

  • 場所をとる
  • お手入れが面倒

という部分がネックで、手放すことにしました。

これなら、お手入れは洗濯機にポイするだけで済みます。

くうか

代わりのものはタオルでもマットでも何でもいいけど、乾きやすいものがおすすめです。

③炊飯器はお手入れしない

炊飯器ってお米の汁で汚れるので、定期的なお手入れが必要になりますよね。

ずっと面倒だと思っていたので、炊飯器が壊れたことをきっかけに鍋でご飯を炊く生活をはじめました。

鍋で炊飯
鍋で炊飯

慣れないことで失敗続きでしたが、ようやく美味しいご飯が炊けるようになりました。

「あれ、私、丁寧な暮らししてる…!」とちょっと嬉しくなるのでした。笑

くうか

洗い物もシンプルになるし、電気代も節約できるようになったんです。

④トースターはお手入れしない

炊飯器を手放せたことで勢いがつき、お手入れが大変なトースターも手放すことにしました。

トースターの代わりになるものを3つお試し。

  1. IHで使える焼き網
  2. ホットサンドメーカー
  3. IHのグリルで使えるプレート

結果、3のグリルで焼くプレートを採用して、現在はグリルでトーストを焼いています。

グリルでトースト
グリルでトースト

IHの上には物を置きつつ使えるので、忙しい朝でも何とかなる。

くうか

このプレートを洗うだけで済むし、トーストもなかなか美味しく焼けますよ。

⑤調味料は詰め替えない

詰め替えしない
調味料はそのまま

調味料や洗剤などを、素敵な容器に詰め替えて見た目を良くすること…私も憧れていました。

でも、詰め替えるとなるとその容器もお手入れが必要になる。

くうか

その手間はいらないな、と思ったので詰め替えはしないことに。

⑥バスタオルは洗濯しない

速乾ふんわりタオル
速乾ふんわりタオル

バスタオルをやめて、フェイスタオルにしました。

バスタオルは干す場所をとるし乾きづらいので洗濯は大変ですよね。しかも毎日洗濯しないと菌が増殖するらしい…。

そこでわが家はバスタオルの代わりにフェイスタオルにして、毎日洗濯するようにしました。

フェイスタオルならバスタオルほど場所を取らないので、洗濯できています。

くうか

タオルはなるべく速く乾きそうな薄手のものを選んでいますよ。

⑦食器はなるべく洗わない

洗い物にかかる時間と労力は相当なもの。洗い物の時間は本当にいらないなって感じています。苦笑

コンパクトなわが家のキッチンにちょうどいい大きさの、パナソニック「プチ食洗」を愛用中。

食洗機
プチ食洗

4人家族には小さめですが、工夫して使っています。

ミニマリストが工夫して時短になった家事

次に、やるべき家事をいかにしてラクするか・簡単にするか。

  1. 毎日やることはルーティン化
  2. トイレ掃除は簡単と丁寧でパターン化
  3. 面倒なことは曜日で分散

①毎日やることはルーティン化

毎日やらなければならない家事の一覧は「ルーティン化する」ことで、体が覚えて時短になり、自分への負担を減らしてくれます。

洗濯する前に洗う前のタオルでざっと洗面所を拭く

わが家の洗濯は朝。

洗濯を始める前に、洗濯予定のタオルで洗濯機や洗面所をざっとを拭いてから洗濯機にポイするので、洗濯機はあまり汚れません♪

洗濯前に洗濯機を拭く
洗濯機を拭く

洗濯機周りの汚れを溜めてしまうと、のちに掃除が大変になってしまって余計な仕事が増えちゃうんです。

くうか

自分を反面教師にしてやるようになりました。

朝掃除の流れ

子どもたちが学校へ行った後におこなう掃除。

流れをルーティン化しておくことで、考え事をしていても体が勝手に動く!?

掃除機をかける
アイリスオーヤマのスティッククリーナー

朝起きてから~掃除が終わるまでのルーティンがあります。

ミニマリスト主婦の朝のルーティンが気になったらぜひこちらもお読みください。

お風呂の拭き上げ

夜、お風呂に入ったあとに、マイクロファイバークロスで水滴を拭き上げることでカビ予防をしています。

お風呂の拭き上げ
お風呂の拭き上げ

マイクロファイバークロスを使うことによって、掃除代わりにもなるので一石二鳥!

くうか

毎日はちょっと面倒だけど、カビを予防するために頑張っています。

キッチンリセット

寝る前にキッチンをリセット!

キッチンリセット
キッチンリセット後
  1. シンク内を洗う
  2. 排水口の受け皿を洗う
  3. キッチン台とIHのガラストップを拭く
  4. 食洗機スイッチオン

油汚れなどを溜め込んでしまうと後々大変になるので、毎晩リセットする。

そして気持ちの良い朝を迎えたい…!

くうか

キッチンリセットには名前が似ている「ホームリセット」を使っています!

②トイレ掃除は簡単と丁寧でパターン化

わが家のトイレは、はじめは掃除してもアンモニア臭がなかなか消えないトイレだったんですよね…。

それをリセットして、トイレ掃除をパターン化しました。

まめピカで掃除
まめピカで掃除

毎日は、まめピカで簡単に。汚れを溜め込まない掃除をする。

そして週1でサンポールを使って丁寧な掃除を。

くうか

あまり時間がなくてもできるようなトイレ掃除にしました。

③面倒なことは曜日で分散

掃除ってやり出したらキリがない…家具の上のホコリ拭きや、床の水拭き、玄関掃除など。

それを1回でまとめてやるには負担が大きいので、曜日ごとに小掃除を分散させて、偏らないようにしています。

曜日別の掃除の例
  • 月:ワイパーで床ふき
  • 火:家具のホコリ拭きor掃除機の掃除
  • 水:お休み
  • 木:玄関掃除
  • 金:トイレの丁寧掃除
  • 土:上履き洗い(中学になったら長期休暇だけになった)
  • 日:布団乾燥機
くうか

もちろん、できる時だけでいいと思います。

そのほかの家事

やめた家事や時短家事のほかに、時々やっている家事も紹介します。

ナチュラルクリーニング活用術まとめ

ナチュラルクリーニング
ナチュラルクリーニング

セスキ炭酸ソーダ・クエン酸・酸素系漂白剤・重曹などの自然や人に優しいナチュラルクリーニング。

安価だし、ざっくり使い道を覚えておくと役に立ちます。

  • 【重曹】:消臭・研磨
  • 【クエン酸】:水垢掃除
  • 【セスキ】:油汚れ掃除
  • 【酸素系漂白剤】:漂白
くうか

最近は洗濯に少しのクエン酸を入れるのがおすすめ。柔軟剤代わりになるし、夫のタバコ臭と汗臭が消える!

活用術を記事にまとめています。

ダニ・ハウスダストアレルギーのための布団対策

布団に掃除機
布団に掃除機

息子がわりと重めのダニ・ハウスダストアレルギー(クラス4)なので、布団には気を遣っています。

布団乾燥機や、布団への掃除機がけ。

くうか

年齢が上がるにつれて、症状は少しずつマシになってきました。

虫への対策

虫を対策している窓
家の中の虫対策

現在住んでいるメゾネットは戸建に近いため、困ったことに虫の侵入がけっこう多いんです。

特に私を困らせているチャタテムシへの対策に、毎年奮闘しています…!

くうか

イタチごっこのようだけど、やるしかない!

大掃除はなるべく計画的に

大掃除
大掃除

年末の大掃除は本当に大変。

もうわかりきっているので、リストを作って秋頃から少しずつ取り掛かり、年末に少しでもラクになりたいと思うようになりました。

くうか

特に大変な部分からやっつけています!

【まとめ】ミニマリストは家事も手放しながら自分をラクにする

ミニマリストは物を手放すイメージだけど、家事の大変さも手放していきます。

そもそもその家事をやめたり、ルーティン化したり、便利家電に頼ったり。

すべての主婦が家事が得意というわけはないんです。

実は私は学生の頃から家庭科が苦手。

それでも主婦になってしまったからには、自分と家族が気持ちよく過ごせるように、できることはやってできないことはやらない。

くうか

長い主婦人生なので、うまくバランスを取ってパンクしないようにしたいですね。

\掃除道具や洗剤をまるっと紹介しています/

ぽちっとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

楽天ROOMに愛用品を登録しています

楽天ROOM
ミニマリストの家事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次