【主婦が検証】よく落ちる最強の襟袖汚れの洗剤はこれだ!

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
子どもが中学生になり制服を着るようになってから、ワイシャツの襟(エリ)と袖(そで)の汚れに悩まされました。
汚れの原因は皮脂なので、お湯で洗うのも良いですが・・・
やっぱりラクに汚れを落としたい!
という考えに至り、襟袖にさっと塗るだけの洗剤を使っています。

よく落ちる襟袖汚れの洗剤はどれなのか?洗剤探しの旅に出ました。
- ワイシャツの襟袖汚れをラクに落としたい
- 塗るだけの洗剤はどれがよく落ちるのか知りたい
\ こちらもおすすめ /
よく落ちる襟袖汚れの洗剤の最強はどれ?正直レビュー
使ってみた襟袖汚れの洗剤は、今のところ4つ。
- カインズのエリそで洗剤
- トップのNANOXエリそで
- マツキヨのクリーニング店専用エリそで洗剤
- アイメディアのクリーニング屋さんが使っている!エリそで洗剤



汚れの落ち具合など、正直にレビューしています。
①カインズのエリそで洗剤


カインズのエリそで洗剤は、まず見た目がシンプルでおしゃれ。
カインズの店舗やオンラインショップ、Amazonなどで買うことができます。
品名 | 洗濯用合成洗剤 |
---|---|
用途 | 綿、麻、合成繊維用 ※毛、絹、水洗いのできない衣料には使用できません |
液性 | 弱アルカリ性 |
価格 | 容量70g:498円(税込) 容量175g:980円(税込) |
ヘッド部分はこれ。プラスチックで凹凸があります。


太塗りタイプなので塗りやすい。液だれすることもなく使えています。



ただ、キャップを開けるときに一緒にヘッドも外れてしまうことがあるので要注意。気づかないと洗剤がダーッと出ちゃう!
- エリ、そでなどの汚れに直接塗ってください。5分程度置くと、より効果的です。
- その後、洗濯洗剤を使用して洗濯してください。市販の洗濯洗剤、柔軟剤などと一緒に使用しても問題ありません。
塗ってから5分以上置いて、通常の洗濯をした結果です。
襟のビフォーアフター




袖のビフォーアフター







カインズの洗剤はシンプルなボトルで統一されているので、揃えたい人におすすめ♪
②トップのNANOXエリそで


トップのNANOXエリそで用洗剤は、いつも行くドラッグストアで買うことができるのでお手軽で安いです。
品名 | 洗濯用合成洗剤 |
---|---|
用途 | 綿、麻、合成繊維用 |
液性 | 弱アルカリ性 |
価格 | 容量250g:300円前後(税込) |
ヘッド部分はこのようになっています。


カインズのプラスチックとは違って、文房具の「のり」のヘッドと似ています。
少し周りが汚れちゃってますが、多少液漏れしちゃってるかも。
- エリ、そで口などのしつこい汚れに塗る。(ガンコな汚れはスポンジヘッドでこすったり、5分程度おくと効果的。
- その後、他の洗濯物といっしょに洗剤で洗う。
こちらも塗ってから5分以上置いて、通常の洗濯をした結果です。
襟のビフォーアフター




袖のビフォーアフター







汚れ落ちもまあまあなので、コスパ重視ならこれかな。


③マツキヨ クリーニング店専用 エリそで洗剤


マツキヨの「クリーニング店専用エリそで用洗剤」は、マツキヨのオリジナル商品です。業務用と書かれています。
ボトルも黒でシンプル。カッコいい。
品名 | 洗濯用合成洗剤 |
---|---|
用途 | 綿、麻、合成繊維用 ※毛、絹、水洗いのできない衣料には使用できません |
液性 | 弱アルカリ性 |
価格 | 容量70g:約500円(税込) 容量175g:約1,000円(税込) |
ヘッド部分はこのようになっています。


カインズのヘッドと同じタイプですが、マツキヨの方はまだ外れたことはありません。笑
- エリ、そでなどの汚れに直接塗ってください。5分程度置くと、より効果的です。
- その後、洗濯洗剤を使用して洗濯してください。市販の洗濯洗剤、柔軟剤などと一緒に使用しても問題ありません。
こちらも塗ってから5分以上置いて、通常の洗濯をした結果です。
襟のビフォーアフター




袖のビフォーアフター







価格が約1,000円なのでちょっと高いかなと思うけど、汚れ落ちはピカイチ!さすが業務用。


④アイメディアのクリーニング屋さんが使っている!エリそで洗剤


アイメディア株式会社の「クリーニング屋さんが使っている!エリそで洗剤」です。こちらも業務用と書かれています。
マツキヨとは正反対の、ド派手なボトルとなっています。
品名 | 洗濯用合成洗剤 |
---|---|
用途 | 綿、麻、合成繊維用 ※毛、絹、水洗いのできない衣料には使用できません |
液性 | 弱アルカリ性 |
価格 | 容量70g:約500円(税込) 容量175g:約1,000円(税込) |
ヘッド部分はこのようになっています。


こちらもプラスチックのヘッドですね。マツキヨと同じく、外れたことはありません。
- エリ、そでなどの汚れに直接塗ってください。5分程度置くと、より効果的です。
- その後、洗濯洗剤を使用して洗濯してください。市販の洗濯洗剤、柔軟剤などと一緒に使用しても問題ありません。
こちらも塗ってから5分以上置いて、通常の洗濯をした結果です。
襟のビフォーアフター




袖のビフォーアフター







ほぼほぼ、マツキヨと同じ結果でした。もしかして中身は同じ商品…?(成分や説明書きも同じなので)


【まとめ】よく落ちる襟袖汚れの最強洗剤は結局どれなの?
襟袖汚れの洗剤を、今のところ3つ試してみた結果は以下の通り。
会社名 | エリ | 袖 | 価格 | 香り |
---|---|---|---|---|
カインズ | 約1,000円 | ほとんどなし | ||
トップ | 約300円 | 強め | ||
マツキヨ | 約1,000円 | ほとんどなし | ||
アイメディア | 約1,000円 | ほとんどなし |
汚れの落ち具合はマツキヨとアイメディアが最強という結果になりました。
おすすめするなら、
- シンプルボトルにしたいなら→カインズ
- コスパ重視なら→トップ
- 汚れ落ち重視なら→マツキヨorアイメディア
になります。
アイメディアの洗剤は、私の近所では店舗で売っていません。買うなら通販になってしまいます。
マツキヨの洗剤は、店舗にもありました。



コスパを優先したいところだけど、やっぱり1番落ちる洗剤を選んでしまうかも〜!




コメント