MENU
アーカイブ
くうか
ミニマリスト
ミニマリスト・ブロガー・ライター。(元SE)WordPressテーマSWELLの公式サイトに掲載されました。2人の子持ち。整理収納アドバイザー準1級・簿記3級など所持。引っ越しをきっかけに物を減らすことを決意。暮らしをシンプル化すべく、物の選び方・家計管理などを整えています。ブログではそんなシンプルライフへの過程を発信中♪

ミニマリスト4人家族の備蓄・防災グッズ、わが家の場合

当ページのリンクには広告が含まれています。
4人家族の備蓄・防災グッズ

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。

防災グッズや食料・日用品等は備えていますか?

わが家では、余裕のある時に少しずつ揃えているところです。

くうか

わが家で購入した防災リュックや災害時のために用意しているもの。さらに備蓄などもご紹介します!

この記事はこんな人におすすめ
  • 4人家族の備蓄を見たい
  • ミニマリストの防災グッズを見たい
  • 防災や備蓄で意識していることを知りたい

\ こちらもおすすめ /

\ 購入しました /

目次

ミニマリストの備蓄や防災グッズは最低限?

「ミニマリストは防災グッズや備蓄も最低限なのでは?」と思ったりしますよね。

わが家でも以前はそうだったかもしれないけど、現在はむしろその逆。

防災グッズや備蓄を置くために、物を減らしているかもしれません。

賃貸で部屋が狭い分、そうでもしないと安心できる備蓄はできないのです。

くうか

でも、そもそも4人家族ではどのくらい備蓄しておけば良いのかな?

最低でも3日分、復旧が長引くことを考えるとできれば1週間分といわれています。

備蓄の適正量は難しく、いまいちピンとこない方もいるかと思うので(私も)、こちらのサイトで家族構成や年齢層を入力すると3日分で必要な備蓄の量を教えてくれます。

これを見ると、まだまだ足りないんだなと気付かされる。

ただ、それが家に入りきるかどうかが問題!

たくさん揃えても、置く場所がなかったら困ってしまいます。

心配な方は、物を減らしてから揃えましょう

わが家では、足りないものをリストアップして、リビングの壁に貼ってあります。

防災グッズリスト
防災グッズリスト

買ったらチェックして、少しずつ揃えているところです。

リストアップしておくと、買い忘れに気付けます。

くうか

それでは現在の備蓄状況、いっきまーす!

ミニマリスト4人家族の防災セット(防災リュック)

まず、避難所へ持ち出す用の防災セットの紹介です。

リュックが2つ、2人分入ったキャリータイプのを1つ用意して、4人分としています。

防災セット 地震対策30点避難セット+自作リュック

はじめは何から揃えていいやら何もわからない!という状態だったので、まずはセットになっているものを買おう!と、こちらを選びました。

セットの防災リュックと、もう1つは自作の防災リュック。

既製品の防災セットと自作のセット
既製品の防災セットと自作のセット

左は防炎防水仕様なので、安心感があります。

中身は・・・

防災セットリュックの中身
防災リュックの中身は余裕あり

中は余裕があるので、セットのものと+αで必要そうなものを足しています。

そしてもう1つ使い古しのリュックを用意し、そちらは100均やドラッグストアで集めたもので用意しました。

もう1つのリュックの中身は、

自作防災リュックの中身
女性に必要なものを入れている

こちらは自分用(女性用)として考えており、生理用品も入れてあります。

水害の可能性もあるので、グッズは全てジップロックなどに入れておくと良い〇

しかし…この、自作防災リュック。

外出自粛期間中にがっつり放置してしまい、リュックの外側になんとカビが!!

妹分のゆずいろ

防炎防水のリュックの方は大丈夫だったのに!

くうか

布製のリュックは適度に点検しないとこうなるみたい…

ものすごい防災セット 2人用

家族4人なので、上記のリュックだけでは足りないなと感じ、こちらを追加で購入しました。

まとめて2人用いっちゃいました!

\ ででーん! /

防災セットキャリータイプ
防災セットキャリータイプ

想像通り、でかいです。笑

リュックにもできるので、後ろのファスナーを開けてリュックにして背負ってみましたが…

キャリーとリュックの2WAY
後ろのファスナーを開けるとリュックになる
くうか

うひょー!
めっちゃ重い!

想像通り、重いです。笑

立ち上がるのがやっと。

これは男性か、女性が持ち歩くならキャリータイプでないときついです。

\公式サイトはこちら/

ミニマリスト4人家族の自宅避難用の備蓄・防災グッズ

自宅避難で済む場合の備蓄になります。

こちらはウォーターサーバーのお水です。災害時の備蓄としても使えます。

ウォーターサーバーの水
ウォーターサーバーの水

出番が来るまでは玄関に置いちゃってます。汗

わが家のウォーターサーバーはこちら

この水のほかに500mlペットボトルのお水があると、小分けで使い勝手も良いので、ペットボトルも2箱ほど備蓄してローリングストックしています。

ローリングストック用の500mlの水
500mlの水

冷蔵庫に入るだけ入れて、残りはキッチンに置いているワゴンに、無印良品のワイヤーバスケットで収納。

食料・非常食

そして備蓄している食料はこちら。

パンが好きなのでパンが入っているセットを選びました。3日分では全然足りないですが一応。

アルファ米ってどうなの?と思って、期限が近かったご飯を試しに食べてみました。

アルファ米を食べてみた
アルファ米を食べてみた

むむむ!

くうか

普通にご飯!美味しい!!

そしておにぎりも良いなと追加。

非常食のおにぎり
非常食のおにぎり

袋はスリムなので、備蓄するにはもってこいです。

CoCo壱のカレーライスもおまけで1つだけ入ってました♪

パンも追加。

非常食のパン
缶deボローニャ

美味しいと評判のパンなので買ってみました。

贅沢品なので、まだ味見もできないでいます。笑

収納場所はキッチン上段の吊り戸棚。

キッチン吊り戸棚
キッチン吊り戸棚

1番右の扉内が備蓄食料の収納場所です。

主に期限の長い非常食
主に期限の長い非常食

こちらの記事では、吊り戸棚に他に収納しているものを紹介しています。

あとはローリングストックでいくつか備蓄しているものもあります。

ローリングストックしている食料
  • ラーメン
  • 乾麺類
  • 冷凍うどん・焼きおにぎり・おかず
  • レンチンご飯
  • レトルトハヤシライス
  • レトルトミートソース
くうか

おうち時間が長いので、レンチンご飯とかすぐなくなっちゃう!

備蓄食料に関しては、こちらの記事に詳しく書きました。

日用品

必要最低限だといざという時に困るなと思い知ったので、早め早めに買うようにしています。

  • トイレットペーパー
  • ティッシュ
  • ウェットティッシュ
  • マスク
  • 生理用品

紙系はトイレットペーパーで代用がきくので、トイレットペーパーを優先。

マスクも布があるものの、やっぱり紙マスクのストックはあった方がいい。

生理用品も数ヶ月は困らない分は確保しておかないと。

納戸の物を減らして、そこへ収納していく予定です。

簡易トイレ

災害時に私が1番心配なことがトイレ。多めに買ってあります。

タンク

水くみができるタンク。

でもいっぱいに入れると重すぎて、女性には厳しいかも。

ウォーターバッグくらいがいいかもですね。

携帯用浄水器

ヒカキンの動画を見ていたら、そういえばわが家にはないかもと思った浄水器。

携帯用浄水器
携帯用浄水器

使う機会がないことを祈りつつ、安心のために買っておきました。

ポータブル電源

停電時に使えるポータブル電源。

高いのでなかなか買う勇気が出なかったのですが、災害がくるたびにヒヤヒヤするのも嫌なので買ってしまいました!

ソーラーパネルも追加で購入し、これで多少の安心は得られますね。

sakuさん(@sacoolablog3)の防災グッズを参考にしました!

くうか

防災のアイデアはかなりsakuさんから勉強させてもらっています♪

モバイルバッテリー

現在わが家のモバイルバッテリーは4つ。

モバイルバッテリー3つ
モバイルバッテリー3つ

上の2つはAnker製。

下のはだいぶ前に買ったのでよくわからない。

Anker製はコンセント一体型で、スマホ充電後にモバイルバッテリー本体の充電までおこなってくれる優れもの。

Ankerのコンセント一体型
Ankerのコンセント一体型は優秀
妹分のゆずいろ

優秀すぎる!

くうか

2台同時充電してくれるのも嬉しいポイントだね。

ただ、少々重いのでコンセント2こあるうちの上の方に差さないと不安定です。汗

写真には載っていないけど、ソーラーモバイルバッテリーも追加で買いました。

停電が続いたら怖いので、ソーラーなグッズも増やしていきたいところ。

モバイルバッテリーに関しては、こびぃ(@kobii_blogger)さんの記事がおすすめ!

カセットコンロ

イワタニのカセットコンロにしました。

どうせ買うなら素敵なデザインのものを、と気に入っています♪

ガスボンベもイワタニのものを使ってくれ!と強く書いてあるので、イワタニのものにしました。

イワタニのカセットガス収納場所
イワタニのカセットガス収納場所

多めに買ったので、吊り戸棚の左側を整理して収納できるようにしました。

枕元用防災グッズ

こちらは枕元に置いているグッズです。

枕元防災グッズ
枕元に置いておく用

とにかくすぐに逃げなきゃいけない時用の最低限のものを。

  • 懐中電灯(&乾電池)
  • 安全スリッパ(もしくは外履き)
  • ホイッスル
  • 軍手
  • 絆創膏

安全スリッパは子ども用に。

外でガラスの破片を踏んでも耐えられるもの。

くうか

あっ、夫は寝室が別なので用意してない…!汗

オサメット

折りたたみのヘルメットはどうなんだろう?と買ってみました。

オサメット
オサメット
くうか

普段省スペースになるのは良いけど、いまいちフィット感はなかったかな。

最後に:防災グッズ・備蓄状況は都度更新

以上が、現在のわが家の備蓄状況・防災グッズとなっています。

少しずつ揃えてはいるものの、リストアップしたものにはまだまだ程遠い…。

買い足したものは都度更新していこうと思っています。

もうすぐ始まる楽天スーパーセールでも、備蓄関係の物をメインで買う予定です。

くうか

なんとか、少しでも安心できるようにしていきたいですね。

こちらのサイトは、防災の知恵や収納のヒントなども書いてあっておすすめです。

くうか

米は無洗米を使う方が災害時に水を節約できる、とか。なるほどと思いました!

私の持ち物まとめ

ぽちっとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

楽天ROOMに愛用品を登録しています

楽天ROOM
4人家族の備蓄・防災グッズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次